2013年05月10日
2012年10月13日
髭おやじ(鯰)
こんばんは。夫です。
ただ今帰宅しました。ナマズ狙いから。
鯰もかなり終盤戦かなと思いまして、ちょっと彼らに会いに行ったわけです。
結果から書きますと、妻が居場所を突き止め、バイトを得られたものの、フックアップせず、夫がフックアップしたものの、ばらしてしまいました。
残念ですが、いることは確認しました。
場所なんですが、今晩の場合、
流れが当たる浅瀬の裏側で、深場と、流れのよどみに隣接したところでした。
あとね、日中には、不忘に行きまして、数匹釣っておしまい。
こちらのことも書こうと思えば書けるんだけど、今日はナマズの存在がうれしかったので、これで終わりにしておきます。
ではでは。
ただ今帰宅しました。ナマズ狙いから。
鯰もかなり終盤戦かなと思いまして、ちょっと彼らに会いに行ったわけです。
結果から書きますと、妻が居場所を突き止め、バイトを得られたものの、フックアップせず、夫がフックアップしたものの、ばらしてしまいました。
残念ですが、いることは確認しました。
場所なんですが、今晩の場合、
流れが当たる浅瀬の裏側で、深場と、流れのよどみに隣接したところでした。
あとね、日中には、不忘に行きまして、数匹釣っておしまい。
こちらのことも書こうと思えば書けるんだけど、今日はナマズの存在がうれしかったので、これで終わりにしておきます。
ではでは。
2012年06月11日
2012年05月14日
2012年05月07日
キャタピー・クリッカー
こんばんは。
今日の仕事がもうちょっとで終わりそうなところで、休憩です。
あ、職場じゃないですよ。
家に持ち帰ってきているだけです。
ところで、書くの忘れていたんだけど、
ここ数日(つまり増水時)のヒットルアーなんですが、
どうもキャタピークリッカーに好反応なようです。
ハンチングさんもそうだったし、夫もそうでした。
その日妻はノーマルなキャタピー使っていたんですが、反応なし。
そして、次の日、妻にバイトがありましたが、その日は妻がクリッカーを使い、
夫はジッターバグを使っていました。
単にラトル音がするというより、その音の種類かもしれません。
今回、夫がクリッカーとかジッターバグを選択していたのは、
増水時、流れが速いので、音でアピールしたかったから。
実際、ジッターバグの方がよりわずかな動き(刺激)でラトルが動いちゃいます。
でも、ヒットはクリッカーなんですよねぇ。
もっとも、まだデータ不足でもありますので、今後さらなる調査をしたいと思っています
・・・が、仕事で平日の調査は厳しいのだ。
・・・調査してぇ。
今日の仕事がもうちょっとで終わりそうなところで、休憩です。
あ、職場じゃないですよ。
家に持ち帰ってきているだけです。
ところで、書くの忘れていたんだけど、
ここ数日(つまり増水時)のヒットルアーなんですが、
どうもキャタピークリッカーに好反応なようです。
ハンチングさんもそうだったし、夫もそうでした。
その日妻はノーマルなキャタピー使っていたんですが、反応なし。
そして、次の日、妻にバイトがありましたが、その日は妻がクリッカーを使い、
夫はジッターバグを使っていました。
単にラトル音がするというより、その音の種類かもしれません。
今回、夫がクリッカーとかジッターバグを選択していたのは、
増水時、流れが速いので、音でアピールしたかったから。
実際、ジッターバグの方がよりわずかな動き(刺激)でラトルが動いちゃいます。
でも、ヒットはクリッカーなんですよねぇ。
もっとも、まだデータ不足でもありますので、今後さらなる調査をしたいと思っています
・・・が、仕事で平日の調査は厳しいのだ。
・・・調査してぇ。
2012年05月06日
ワン・バイト!
今日は、昨日のブログでも書いたように、
増水時のナマズの居場所調査をする予定だったんですが、
雷と豪雨。
せっかくポイント近くまで行きましたが、車から降りる気になれず、帰宅。
その後、お買い物をしに、町へ。
おいらはメガネ(チョー安物)を買い、妻はウィンドブレーカーを買いました。

Columbia Women's Wabash Jacket collegiate navy plaid
デザイン&機能ともにOKでしょう。
夫にも何か買ってくれるという話だったのですが、
夫自身は必要性を感じなかったので、パス。
ほぼ同じ値段で安いベイトフィネスロッド買えちゃうし。
さて、その後、釣具屋さんへ。
ベイトフィネスロッドじゃないですよ。
別なものが気になってね。
すると、バッタリ、ハンチングさん。
いろいろとお話させていただいて、昨夜のお話(ナマズ釣り場や状況等)になりました。
その後、夫と妻は飯だったのですが、
さっきの話で夫に火がついた。
フィールドへGO!!
今日は、あらかじめ車にシーバスロッドを積んでおいたのだ。
4000番のリール(ラインはPEの何十ポンドか忘れた)をセットし、
それを妻にそれを使わせ、
夫は久々、BLB-C76Hを出した。
ん?何だそれってか?
ベイライナーボロンシリーズの最強ロッドですよ。
実釣して、分かった。
だめだ。長さ足りね。
9ftくらいがちょうどいいな、あの釣り場。
11ftじゃ長すぎるし。
妻 「ちょうどいい。やり易い。」
だって。
今夜は妻にワンバイト。
でもノラなかった。
昨日夫がバイトを出した場所とは別のピンポイントでした。
水量を考えると、次にあの場所に行くのはしばらく先になるかもです。
さて、開拓しなくちゃならんのだけど、
今月末のPOCとプラ、平日の夫の帰宅時刻を考えると、なかなか開拓も難しくなります。
・・・時間が欲しい。
以上、GW最後の投稿でした。
ではでは。
増水時のナマズの居場所調査をする予定だったんですが、
雷と豪雨。
せっかくポイント近くまで行きましたが、車から降りる気になれず、帰宅。
その後、お買い物をしに、町へ。
おいらはメガネ(チョー安物)を買い、妻はウィンドブレーカーを買いました。

Columbia Women's Wabash Jacket collegiate navy plaid
デザイン&機能ともにOKでしょう。
夫にも何か買ってくれるという話だったのですが、
夫自身は必要性を感じなかったので、パス。
ほぼ同じ値段で安いベイトフィネスロッド買えちゃうし。
さて、その後、釣具屋さんへ。
ベイトフィネスロッドじゃないですよ。
別なものが気になってね。
すると、バッタリ、ハンチングさん。
いろいろとお話させていただいて、昨夜のお話(ナマズ釣り場や状況等)になりました。
その後、夫と妻は飯だったのですが、
さっきの話で夫に火がついた。
フィールドへGO!!
今日は、あらかじめ車にシーバスロッドを積んでおいたのだ。
4000番のリール(ラインはPEの何十ポンドか忘れた)をセットし、
それを妻にそれを使わせ、
夫は久々、BLB-C76Hを出した。
ん?何だそれってか?
ベイライナーボロンシリーズの最強ロッドですよ。
実釣して、分かった。
だめだ。長さ足りね。
9ftくらいがちょうどいいな、あの釣り場。
11ftじゃ長すぎるし。
妻 「ちょうどいい。やり易い。」
だって。
今夜は妻にワンバイト。
でもノラなかった。
昨日夫がバイトを出した場所とは別のピンポイントでした。
水量を考えると、次にあの場所に行くのはしばらく先になるかもです。
さて、開拓しなくちゃならんのだけど、
今月末のPOCとプラ、平日の夫の帰宅時刻を考えると、なかなか開拓も難しくなります。
・・・時間が欲しい。
以上、GW最後の投稿でした。
ではでは。
2012年05月06日
食わせの1匹・・・ラージマウスバス(ベイトフィッシュ?)
今日は、ポイント開拓&ラージ・デイ・ゲーム→ナマズ・ゲームの予定でしたが、ラージ・デイゲームが予想以上に時間がかかり、ポイント開拓がはかどらない感じでした。
まずは、様子を見に三春ダムへ。
増水中の隠れポイントはないものかという考え。
ま、見つからなかったね。
で、結局福島に戻り、こっちでデイ・ゲーム。
だけどね、今日はバスのルアーへの反応がすこぶる悪い。
まぁ、おいら達が操作するルアーへの反応かもしれませんけど。
あと、時間帯が違ったら話は違うのかも知れません。
今日もおいらは巻き物系。
最近、巻物好きなんですよねぇ。
で、そろそろ終わろうかというとき、
妻 「ちょっとここでヨーヨーやっていい?」
夫 「どうぞ。」
足元どん深ポイント(っても深さなんかたかが知れているけどね)で、
ヨーヨー釣り。
すると、一撃!!

サイズはともかく、こういう釣りやらせるとマジで強い。
妻 「テトラの穴釣りで鍛えたからね。」
ということで、今日のデイ・ゲームは終了したのでした。
・・・夜。
外食しようと、外に出て、ブログチェック。
すると、このブログにコメント入っている。
ハンチングさんからでした。
どうも、書いてあることが匂うのだ。
我々も似たようなことを考えて、ポイント探しをしようとしていたから。
現地に行っての開拓はしていないけど、
地図上ではしていた。
その辺の話もしてみたいなぁ。
ん?
もしかして、今夜調査中だったりして。
と思い、席があくまでの待ち時間でハンチングさんにメール。
すると、もうフィールドだそうで。
我々も食後、ポイント直行。
っつってもかなり、ハンチングさんをお待たせしてしまいました。
ハンチングさん、すみませんでした。
いろいろと場所の説明やこれまでの状況等を教えてもらい、
我々も実釣させていただきました。
今夜、すでにワンバイト出しているということでした。
増水時の場所ってやっぱりこういうところだったんですね。
我々の考えていた場所も通常の実績ポイントということでしたが、
もしかすると、この状況下でもイケるんじゃないかと思います。
多分、明日、検証すると思います。多分、ですけど。
すると、ハンチングさん、さすが、バイト出しました。
残念ながらフックアウトしましたが、
実際にバイト音を聞くと、やっぱりいるんだね~と実感するものです。
その後、実は、夫にバイトがあり、ノッたんですが、
抜き上げの際フックアウト。
思うに、あの魚=ハンチングさんがバイトを出した魚じゃないかなぁ。
多分、夫の立ち位置が、バイトを出したときのハンチングさんの立ち位置だと思うんだよね。
ハンチングさんにいろいろと気を遣わせてしまった夜でした。
立ち位置とバイトまで譲っていただきました。
おかげさまで楽しい夜でした。
明日こそは何とか魚をゲットしたいと思います。
タックルをもうワンセット積むか。
ポイントによっては、今のタックルじゃきついな。
改めまして、ハンチングさん、ありがとうございました。
まずは、様子を見に三春ダムへ。
増水中の隠れポイントはないものかという考え。
ま、見つからなかったね。
で、結局福島に戻り、こっちでデイ・ゲーム。
だけどね、今日はバスのルアーへの反応がすこぶる悪い。
まぁ、おいら達が操作するルアーへの反応かもしれませんけど。
あと、時間帯が違ったら話は違うのかも知れません。
今日もおいらは巻き物系。
最近、巻物好きなんですよねぇ。
で、そろそろ終わろうかというとき、
妻 「ちょっとここでヨーヨーやっていい?」
夫 「どうぞ。」
足元どん深ポイント(っても深さなんかたかが知れているけどね)で、
ヨーヨー釣り。
すると、一撃!!
サイズはともかく、こういう釣りやらせるとマジで強い。
妻 「テトラの穴釣りで鍛えたからね。」
ということで、今日のデイ・ゲームは終了したのでした。
・・・夜。
外食しようと、外に出て、ブログチェック。
すると、このブログにコメント入っている。
ハンチングさんからでした。
どうも、書いてあることが匂うのだ。
我々も似たようなことを考えて、ポイント探しをしようとしていたから。
現地に行っての開拓はしていないけど、
地図上ではしていた。
その辺の話もしてみたいなぁ。
ん?
もしかして、今夜調査中だったりして。
と思い、席があくまでの待ち時間でハンチングさんにメール。
すると、もうフィールドだそうで。
我々も食後、ポイント直行。
っつってもかなり、ハンチングさんをお待たせしてしまいました。
ハンチングさん、すみませんでした。
いろいろと場所の説明やこれまでの状況等を教えてもらい、
我々も実釣させていただきました。
今夜、すでにワンバイト出しているということでした。
増水時の場所ってやっぱりこういうところだったんですね。
我々の考えていた場所も通常の実績ポイントということでしたが、
もしかすると、この状況下でもイケるんじゃないかと思います。
多分、明日、検証すると思います。多分、ですけど。
すると、ハンチングさん、さすが、バイト出しました。
残念ながらフックアウトしましたが、
実際にバイト音を聞くと、やっぱりいるんだね~と実感するものです。
その後、実は、夫にバイトがあり、ノッたんですが、
抜き上げの際フックアウト。
思うに、あの魚=ハンチングさんがバイトを出した魚じゃないかなぁ。
多分、夫の立ち位置が、バイトを出したときのハンチングさんの立ち位置だと思うんだよね。
ハンチングさんにいろいろと気を遣わせてしまった夜でした。
立ち位置とバイトまで譲っていただきました。
おかげさまで楽しい夜でした。
明日こそは何とか魚をゲットしたいと思います。
タックルをもうワンセット積むか。
ポイントによっては、今のタックルじゃきついな。
改めまして、ハンチングさん、ありがとうございました。
2012年05月04日
2日夜レポ。
こんばんは。
そういえば、一昨日(5月2日)のこと書いていませんでしたね。
うん、行ったんですよ。夜。
29日が超高活性で、30日は活性が下がったのが何故か気になってね。
できるだけ、毎日観察しようかなと・・・。
ただ、GWが悪天候ということで、この目論見は失敗しそうですが・・・。
でね、一昨日の夜は曇りで30日より暗かったんです。
30日は月明かりが強かった。
その明るさの影響はどうかと思ったわけ。
それと、29日より30日の方が蛙の鳴き声が少なかった。
湿度かなってね。
で、一昨日なら曇りだったし、小雨で湿度も高いだろうということで、行ってみた。
ロッドも振ってみた。
ダメでした。
雨による水温低下でしょうか?
深いなぁ。
そういえば、一昨日(5月2日)のこと書いていませんでしたね。
うん、行ったんですよ。夜。
29日が超高活性で、30日は活性が下がったのが何故か気になってね。
できるだけ、毎日観察しようかなと・・・。
ただ、GWが悪天候ということで、この目論見は失敗しそうですが・・・。
でね、一昨日の夜は曇りで30日より暗かったんです。
30日は月明かりが強かった。
その明るさの影響はどうかと思ったわけ。
それと、29日より30日の方が蛙の鳴き声が少なかった。
湿度かなってね。
で、一昨日なら曇りだったし、小雨で湿度も高いだろうということで、行ってみた。
ロッドも振ってみた。
ダメでした。
雨による水温低下でしょうか?
深いなぁ。
2012年05月03日
ポイント開拓&お買い物(ルアー)
こんにちは、夫です。
あいにくの天気ですね。これじゃ手も足も出ない。
そこで、午前中は仕事だったんですが、
午後はポイント開拓(下見)に行きました。ま、ドライブ♪です。
勿論、増水しているので、底の様子とかは全く分かりませんが、
道っていうかどこまで車で入れるのか等見てこようと思ったわけです。
で、某所。
良さそうな場所ハケーン。
で行ってみるでしょ?
普通に車で入れるんですよ。進入禁止の看板とか、
歩行者・チャリ専用とかの標識もないわけ。
でしばらく行ってびっくり。
車止めあんの。
どうやって戻れってんだ!!
だったら、入り口に車止めしろっての!!
あったま来た。
で、今日はイラついたので帰宅したわけです。
ところで、また買い物しちゃった。

エバーグリーン(EVERGREEN) D-ZONE FRY TW
妻用スピナベ。
「なんかこれが良い」とのことでした。
この根拠のない勘ってのが恐ろしい結果を生むことはこれまで何度も見てきた。
今後に期待しましょう。
夫も買い物しました。

後のペラにおいらがバイト!
あとは、使い分けをどうするかですな。
我が家のレパートリーとしては、
今回買ったもの以外で、
と、こんなところです。他にもいいのがあるんだろうけど、これだけでもまだ使いこなせない。
今のところ、バイト数がですね、キャタピーとバタピーに分があります。次にジタバグ。
それ以外はまだバイトも出とらんのです。
今年は、全ルアーで最低ワンバイトは欲しいもんだと思っています。
ちなみに、おいら的に、バイトがあった3つ、実は使い分けをある程度しています。
それ以外は今後考えよう。
それを考えるだけでも楽しいもんです。
まずは、鯰の生態からお勉強ですね。
あいにくの天気ですね。これじゃ手も足も出ない。
そこで、午前中は仕事だったんですが、
午後はポイント開拓(下見)に行きました。ま、ドライブ♪です。
勿論、増水しているので、底の様子とかは全く分かりませんが、
道っていうかどこまで車で入れるのか等見てこようと思ったわけです。
で、某所。
良さそうな場所ハケーン。
で行ってみるでしょ?
普通に車で入れるんですよ。進入禁止の看板とか、
歩行者・チャリ専用とかの標識もないわけ。
でしばらく行ってびっくり。
車止めあんの。
どうやって戻れってんだ!!
だったら、入り口に車止めしろっての!!
あったま来た。
で、今日はイラついたので帰宅したわけです。
ところで、また買い物しちゃった。

エバーグリーン(EVERGREEN) D-ZONE FRY TW
妻用スピナベ。
「なんかこれが良い」とのことでした。
この根拠のない勘ってのが恐ろしい結果を生むことはこれまで何度も見てきた。
今後に期待しましょう。
夫も買い物しました。

後のペラにおいらがバイト!
あとは、使い分けをどうするかですな。
我が家のレパートリーとしては、
今回買ったもの以外で、
![]() 【現品限り】ダイワ(Daiwa) ジッターバグ・トワイライトチューン 5/8oz オレンジボーン |
![]() 子ネズミサイズのハイパーノイジー!!Viva/ビバ どんぐりマウス |
![]() CATAPY(キャタピー) 14.5g 10(クロキンシルバー) |
![]() バタピー(BATAPY) 02(マットブラック) |
![]() SMITH(スミス)/ナマジー【即納】 |
と、こんなところです。他にもいいのがあるんだろうけど、これだけでもまだ使いこなせない。
今のところ、バイト数がですね、キャタピーとバタピーに分があります。次にジタバグ。
それ以外はまだバイトも出とらんのです。
今年は、全ルアーで最低ワンバイトは欲しいもんだと思っています。
ちなみに、おいら的に、バイトがあった3つ、実は使い分けをある程度しています。
それ以外は今後考えよう。
それを考えるだけでも楽しいもんです。
まずは、鯰の生態からお勉強ですね。
2012年05月01日
今日も鯰道を歩む。
こんばんは。夫です。
日が変わっちゃいましたね。
今日は、我々はバサーにはなりませんでした。
日中から、ひたすら鯰道を歩みました。
ポイント開拓→デイゲーム(釣れね)ってノリで。
ま、釣れねんですけど。
ただね、いるのが見えるとやっぱりテンションアップ!
でもドシャローには入り切らない。
水深でいうと、1~1.5メートルの辺に数匹確認しました。
さすがにトップじゃきついっぽいので(出なかった)、
クランクやら、スピナベやら引きましたけど、ダメ。
夜に期待しました。
ピットイン(一時帰宅)。
薄暗くなる前に再び、戦線復帰。
鯰道をひた走る。
最初のポイントは、暗くなる前によく見ておこうと思って入った場所。
もう薄暗くてよく見えない。
だから実釣。
昨夜と違い、静か。昨夜はバイト音の合唱だったんだけどね。
ただ、ちょこっとだけバイト音が多発する場所があったので、
その周辺にキャスト。
すると、おいらにヒット。
60数センチくらいの鯰でした。
昨日、でかいの見ているから、なんか・・・相馬で25センチくらいのベッコウを釣った気分。
その後、ポイントを休ませようと移動。デイゲームの地へ。
バイトがゼロではないんだけど、こちらも静か。
その後、別ポイントに移動。
すると、見たことがあるような車が・・・。
やっぱり、ハンチングさんでした。
昨夜の話と今夜のこれまでの話を簡潔にし、合流させていただきました。
また、我々が知らないポイントに連れて行ってもらいました。
で、その後、最初に入ったポイントに移動するもノーバイト。
ってことで、本日の調査は終了。
ホントはもっとしっかり書きたいんだけど、今日は眠くて限界。
また、明日書きます。多分。
日が変わっちゃいましたね。
今日は、我々はバサーにはなりませんでした。
日中から、ひたすら鯰道を歩みました。
ポイント開拓→デイゲーム(釣れね)ってノリで。
ま、釣れねんですけど。
ただね、いるのが見えるとやっぱりテンションアップ!
でもドシャローには入り切らない。
水深でいうと、1~1.5メートルの辺に数匹確認しました。
さすがにトップじゃきついっぽいので(出なかった)、
クランクやら、スピナベやら引きましたけど、ダメ。
夜に期待しました。
ピットイン(一時帰宅)。
薄暗くなる前に再び、戦線復帰。
鯰道をひた走る。
最初のポイントは、暗くなる前によく見ておこうと思って入った場所。
もう薄暗くてよく見えない。
だから実釣。
昨夜と違い、静か。昨夜はバイト音の合唱だったんだけどね。
ただ、ちょこっとだけバイト音が多発する場所があったので、
その周辺にキャスト。
すると、おいらにヒット。
60数センチくらいの鯰でした。
昨日、でかいの見ているから、なんか・・・相馬で25センチくらいのベッコウを釣った気分。
その後、ポイントを休ませようと移動。デイゲームの地へ。
バイトがゼロではないんだけど、こちらも静か。
その後、別ポイントに移動。
すると、見たことがあるような車が・・・。
やっぱり、ハンチングさんでした。
昨夜の話と今夜のこれまでの話を簡潔にし、合流させていただきました。
また、我々が知らないポイントに連れて行ってもらいました。
で、その後、最初に入ったポイントに移動するもノーバイト。
ってことで、本日の調査は終了。
ホントはもっとしっかり書きたいんだけど、今日は眠くて限界。
また、明日書きます。多分。
2012年04月30日
ナマズ76センチ。
今日は午前中が仕事だったので、午後からの修行でした。
修行はまずバスからで、
妻はいつも通りの釣り方で、バスゲットしていました。
夫は今日はスピナベがダメで、
ソウルシャッドを投入。
一匹ゲットできました。
今シーズン、夫はワームではまだ一匹も釣っていないなぁ。
たまたまかもしれないけど、我々が行くバスポイントはワームだと
サイズが下がる傾向があるかもです。
ワームとハードルアーという違いそのものがサイズに影響しているかは分かりませんが、今後検証の価値はあるのかも。
その後、日が暮れ始まり、昨夜から様子を見ている鯰ポイントを
明るいうちに状況チェックをしようということで現地に向かいました。
でも、着いたらもう暗くなってきていたので、そのまま鯰人に変身。
すると、バイトはかなりある。昨夜も実は行ったんだけどバイト少なかったんだよね。
で、夫がピンポイントで鯰の居場所を発見。
夫がルアーをピックアップ後、「バシュ!!」
せっかくだから、妻を呼び、
「ここにいるから釣って」
と任せて、自分はさっきバイトがあった対岸を撃ちまくる。
すると、
妻 「ノッた!!」
夫がランディングに向かい、魚体を見て、びっくり。
夫 「うわっ!でっか!DVD(鯰伝説)でも出ていないでかさ!」
で、グリップでランディング。
こんなんでしたわ。

ヒットルアーはスミスのキャタピー。
サイズは

おっと、これはミスショット。

こっちだとちゃんと頭から写っているね。
76センチ。
でかかった。
その後、速報の記事をアップし、飯を食い、
ポイント移動。
うん、こっちもバイトだらけ。っつーか、キャストする前から、
そこらへんで「バシュ!」とか「パコン!!」とかいってやんの。
こっちもやる気満々。
で、バイトが出る出る。
だけど、ノラないからアツくなる。
バイトはまだ出る。
だけど、ノラないからアツくなる。
ってのを繰り返し、バイトが無くなったので、本日の釣行は終了いたしました。
楽しかった。
早く釣り行きたい。
修行はまずバスからで、
妻はいつも通りの釣り方で、バスゲットしていました。
夫は今日はスピナベがダメで、
ソウルシャッドを投入。
一匹ゲットできました。
今シーズン、夫はワームではまだ一匹も釣っていないなぁ。
たまたまかもしれないけど、我々が行くバスポイントはワームだと
サイズが下がる傾向があるかもです。
ワームとハードルアーという違いそのものがサイズに影響しているかは分かりませんが、今後検証の価値はあるのかも。
その後、日が暮れ始まり、昨夜から様子を見ている鯰ポイントを
明るいうちに状況チェックをしようということで現地に向かいました。
でも、着いたらもう暗くなってきていたので、そのまま鯰人に変身。
すると、バイトはかなりある。昨夜も実は行ったんだけどバイト少なかったんだよね。
で、夫がピンポイントで鯰の居場所を発見。
夫がルアーをピックアップ後、「バシュ!!」
せっかくだから、妻を呼び、
「ここにいるから釣って」
と任せて、自分はさっきバイトがあった対岸を撃ちまくる。
すると、
妻 「ノッた!!」
夫がランディングに向かい、魚体を見て、びっくり。
夫 「うわっ!でっか!DVD(鯰伝説)でも出ていないでかさ!」
で、グリップでランディング。
こんなんでしたわ。
ヒットルアーはスミスのキャタピー。
サイズは
おっと、これはミスショット。

こっちだとちゃんと頭から写っているね。
76センチ。
でかかった。
その後、速報の記事をアップし、飯を食い、
ポイント移動。
うん、こっちもバイトだらけ。っつーか、キャストする前から、
そこらへんで「バシュ!」とか「パコン!!」とかいってやんの。
こっちもやる気満々。
で、バイトが出る出る。
だけど、ノラないからアツくなる。
バイトはまだ出る。
だけど、ノラないからアツくなる。
ってのを繰り返し、バイトが無くなったので、本日の釣行は終了いたしました。
楽しかった。
早く釣り行きたい。
2012年04月29日
2011年10月20日
お気に入りのナマズ動画。
こんばんは。平日夜はさすがにおいそれと釣りにはいけませんね。
で、ムラムラして、YOU TUBEで釣り動画を見たりするわけです。
で、夫のお気に入りのナマズ動画を御紹介。
こちらです。それでは。
で、ムラムラして、YOU TUBEで釣り動画を見たりするわけです。
で、夫のお気に入りのナマズ動画を御紹介。
こちらです。それでは。
2011年09月22日
妻のナマズ釣法について
以前、妻のナマズ釣法(=「下品釣法」←妻、命名)のことを書きました。
ルアーを自分の足元に垂らして、上下させて、「バシャバシャ」→「バシュッ!」ってやつね。
それについて、夫の脳裏をある記憶が横切った。
引っ張り出したのは、夫が小1のときに買って貰った本「釣り入門」
もう表紙もありません。

そこにナマズ釣りがありました。
サムネイルをクリックしてください。大きくなります。

左下を読む限り、妻は正しいわけです。
どっかで聞いたことある釣法だと思ったんだ。
以上です。
ルアーを自分の足元に垂らして、上下させて、「バシャバシャ」→「バシュッ!」ってやつね。
それについて、夫の脳裏をある記憶が横切った。
引っ張り出したのは、夫が小1のときに買って貰った本「釣り入門」
もう表紙もありません。

そこにナマズ釣りがありました。
サムネイルをクリックしてください。大きくなります。

左下を読む限り、妻は正しいわけです。
どっかで聞いたことある釣法だと思ったんだ。
以上です。
2011年09月19日
日曜ナイター
日曜ナイターの時間がやって参りました。
午後練から続いているようなもんなんですけどね。
ナイターは当然、鯰。
何で、「魚」+「念」なんだろう。
やっぱ
「トップで出てくれ。ジタバグ、引っ張ってきてくれ!」
って念じるからということで、ほぼ、間違いないでしょう。経験上、この説の信憑性はかなり高い。
さて、その鯰君なんですが、最近アツいのが、ジッターバグとキャタピー。
アツいって我が家ではの話ですけど。
鯰は終盤戦なわけですが、それも出す人は夜な夜な出しているようです。
我々が行くところは「ハンチング」さんに教えてもらったところですが、必ずバイトはあるわけです。でも乗らんのです。
終盤戦だからか、バイトも単発が多い。
ちなみにビビリあわせとかしていません。なんなら、あたってちょっとしてから、
「あれ?今、あたった?」
「うん、あたってたよ。」
という、何とものんびりした会話をしているくらいのもんなので。
簡単に乗らないのも、またこの釣りにハマる理由なのかもしれません。
ええと、何だっけ。
釣行なんですけど、ポイントは結構回ったり、開拓を試みたりしたんですが、結局いつものポイントで2回バイトがあったのみでした。
・・・悔しいもんです。
でも釣れなくても楽しいから不思議なもんです。
もうちょっとしたら、秋パターンのスモールでもやろうかな。
午後練から続いているようなもんなんですけどね。
ナイターは当然、鯰。
何で、「魚」+「念」なんだろう。
やっぱ
「トップで出てくれ。ジタバグ、引っ張ってきてくれ!」
って念じるからということで、ほぼ、間違いないでしょう。経験上、この説の信憑性はかなり高い。
さて、その鯰君なんですが、最近アツいのが、ジッターバグとキャタピー。
アツいって我が家ではの話ですけど。
鯰は終盤戦なわけですが、それも出す人は夜な夜な出しているようです。
我々が行くところは「ハンチング」さんに教えてもらったところですが、必ずバイトはあるわけです。でも乗らんのです。
終盤戦だからか、バイトも単発が多い。
ちなみにビビリあわせとかしていません。なんなら、あたってちょっとしてから、
「あれ?今、あたった?」
「うん、あたってたよ。」
という、何とものんびりした会話をしているくらいのもんなので。
簡単に乗らないのも、またこの釣りにハマる理由なのかもしれません。
ええと、何だっけ。
釣行なんですけど、ポイントは結構回ったり、開拓を試みたりしたんですが、結局いつものポイントで2回バイトがあったのみでした。
・・・悔しいもんです。
でも釣れなくても楽しいから不思議なもんです。
もうちょっとしたら、秋パターンのスモールでもやろうかな。
2011年09月18日
朝練より帰宅
朝練行って来ました。今日は練習というより視察。
夜ナマズやっていてバイトがあるポイントの底の状態とか水深とか。
思ったより浅くて底には何もありませんでした。
暗くなると出て来るんだなぁ。おもしれ〜。
バスについては今朝はやりませんでした。
風強いし、やりたいと思ってた釣りができそうにないから。
午後練、夜練頑張ります。
夜ナマズやっていてバイトがあるポイントの底の状態とか水深とか。
思ったより浅くて底には何もありませんでした。
暗くなると出て来るんだなぁ。おもしれ〜。
バスについては今朝はやりませんでした。
風強いし、やりたいと思ってた釣りができそうにないから。
午後練、夜練頑張ります。
2011年09月18日
土曜ナイター
こんばんは。土曜ナイターの結果です。
夫はノーバイト。以上。
妻は、2バイト、ノーフィッシュ。こいつは何をさせてもヤリます。
アクションですが、
基本はただ巻きでやってます。
で、反応が無かったら、シェイクしながら、でもゆっくり巻いたりとかしてます。
正しい釣り方は知りません。
でも、ただ巻きでダメなときに、シェイクっつーか、うるさくしながらだとバイトが増えていると思います。
そこで、妻の新(?)釣法が、また出ました。
それは、ルアー着水の直後にバイトがあったことから出た釣法なんですが、
足元で、ルアーを水面に細かく叩きつけるという、
「下品釣法」←妻、命名。
それで、バイト出てるんですよ、実際。
あいつ、天才なんじゃなかろうか?
結局、バイトで「うおっ!」ってビビって、ノらないわけですが、正しい釣り方を知らない我々ならではの楽しみ方のお話でした。
ではでは。
夫はノーバイト。以上。
妻は、2バイト、ノーフィッシュ。こいつは何をさせてもヤリます。
アクションですが、
基本はただ巻きでやってます。
で、反応が無かったら、シェイクしながら、でもゆっくり巻いたりとかしてます。
正しい釣り方は知りません。
でも、ただ巻きでダメなときに、シェイクっつーか、うるさくしながらだとバイトが増えていると思います。
そこで、妻の新(?)釣法が、また出ました。
それは、ルアー着水の直後にバイトがあったことから出た釣法なんですが、
足元で、ルアーを水面に細かく叩きつけるという、
「下品釣法」←妻、命名。
それで、バイト出てるんですよ、実際。
あいつ、天才なんじゃなかろうか?
結局、バイトで「うおっ!」ってビビって、ノらないわけですが、正しい釣り方を知らない我々ならではの楽しみ方のお話でした。
ではでは。
2011年09月17日
2011年08月31日
2011年08月31日
夜練
夜練行きました。
撃沈。ノーバイト。ボイルが1回あっただけ。
負けねぇぞ!
ところで、スミスのキャタピー(だっけ?)、あれも楽しい音だしますね。
妻がバタピーを使っていたので、その後交換して、夫もバタピーを投げてみました。(自分の小遣いで買ったんだけど、バタピーは妻専用のような感じになっている)
バタピーは・・・いいっす。あれ。
泳ぎ(暴れっぷり)、音ともにサイコー!
釣れなくても楽しいもんです。
朝練どうしようかな。睡眠時間なんかいらねぇ!という気持ちなのだが、起きられんもんなので、多分無理っすね。
では、乱筆乱文ですが、失礼。
撃沈。ノーバイト。ボイルが1回あっただけ。
負けねぇぞ!
ところで、スミスのキャタピー(だっけ?)、あれも楽しい音だしますね。
妻がバタピーを使っていたので、その後交換して、夫もバタピーを投げてみました。(自分の小遣いで買ったんだけど、バタピーは妻専用のような感じになっている)
バタピーは・・・いいっす。あれ。
泳ぎ(暴れっぷり)、音ともにサイコー!
釣れなくても楽しいもんです。
朝練どうしようかな。睡眠時間なんかいらねぇ!という気持ちなのだが、起きられんもんなので、多分無理っすね。
では、乱筆乱文ですが、失礼。