ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
夫
「夫」です。宮城・福島のルアーやってます。釣行記はTOHOKU ROCKSでお願いします。
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年05月04日

2日夜レポ。

こんばんは。

そういえば、一昨日(5月2日)のこと書いていませんでしたね。

うん、行ったんですよ。夜。

29日が超高活性で、30日は活性が下がったのが何故か気になってね。

できるだけ、毎日観察しようかなと・・・。

ただ、GWが悪天候ということで、この目論見は失敗しそうですが・・・。

でね、一昨日の夜は曇りで30日より暗かったんです。

30日は月明かりが強かった。

その明るさの影響はどうかと思ったわけ。

それと、29日より30日の方が蛙の鳴き声が少なかった。

湿度かなってね。

で、一昨日なら曇りだったし、小雨で湿度も高いだろうということで、行ってみた。

ロッドも振ってみた。

ダメでした。

雨による水温低下でしょうか?

深いなぁ。


同じカテゴリー()の記事画像
恒例のナマズ…73センチ
ナマズ 72
食わせの1匹・・・ラージマウスバス(ベイトフィッシュ?)
ナマズ76センチ。
妻のナマズ釣法について
アイテムゲット!
同じカテゴリー()の記事
 恒例のナマズ…73センチ (2013-05-10 22:59)
 髭おやじ(鯰) (2012-10-13 22:29)
 ナマズ 72 (2012-06-11 01:23)
 釣り行きたい。 (2012-05-14 19:25)
 キャタピー・クリッカー (2012-05-07 23:48)
 ワン・バイト! (2012-05-06 23:45)

この記事へのコメント
行ってますね^^私が思うに水位と水温の安定も影響してると思います

雨が降って増水してポイントが荒れる(リセット)
          ↓
天気が続き水位も水温も落ち着き活性上がる
          ↓
雨が降らず水位が下がり過ぎると流れも弱くなり鯰もベイトも活性低下

上記の影響もあると思います^^

ただ大雨が降ると一か所に溜まる傾向もあるようなので現在調査中(>_<)

また別にいい感じのポイント発見しましたので ご一緒しましよう!!
Posted by ハンチング at 2012年05月05日 11:43
ハンチングさん、今夜(昨夜?)はお世話になりました。ありがとうございました。

今シーズン、まだまだお世話になることが多々あると思いますので、

よろしくお願いいたします。

明日(今日?)、我々は、日中にポイント開拓の旅に出ようと思います。

バイクで行こうかな?
Posted by 夫夫 at 2012年05月06日 01:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2日夜レポ。
    コメント(2)