ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
夫
「夫」です。宮城・福島のルアーやってます。釣行記はTOHOKU ROCKSでお願いします。
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年11月15日

収穫そして実食

さてしばらくぶりにベランダ菜園のお話です。やっとレタスミックスがいい感じになりました。そして収穫しました。

芽がやっと出たときはこんなだったのに、



こんなに大きくなりました。



わんさかわんさ わんさかわんさ♪
イエーイ イエーイ イエイ イエーイ♪


ってくらいの育ちっぷりです。凄いもんです。で、収穫しましたから、当然食しましたとも。
妻の実家からもらってきたヤーコンとともにサラダにしました。



ベランダで作ったものですが、立派に食べられます。っていうか美味しかった。
まだ他にもこれから収穫するものがあるので楽しみです。
妻よ、でかした!  

Posted by 夫 at 22:37Comments(1)ベランダ菜園

2006年11月04日

お~おきくなれよ~(髭親父風に)

さて、久しぶりに我が家のベランダ菜園の様子ですが、伸びてます。大きくなってます。ちょっとの間にずいぶん成長するもんですね。

さて、以前の写真と比べてみよう。

これはレタスミックス。


これは二十日大根(ラディッシュ)。


奥が山東菜と手前が春菊です。


ただ、ここは福島県北。ちょっと寒いんですよね。本とかの収穫期とかよりちょい早めに行動しないと成果が出づらいかもしれません。いつ収穫するかのさじ加減を間違えると全滅するかもね。  

Posted by 夫 at 18:00Comments(0)ベランダ菜園

2006年10月22日

着々と

今日は釣りに行くことにしたんですが、その前にベランダ菜園の世話をしなくちゃいけないということで、妻が頑張っておりました。このブログのタイトルは「本日の夫」なんだけど、内容は妻のベランダ菜園に乗っ取られている状態ですね。夫的には全くネタにならない人生を送っているもので、その内何か大事件でも起こったら書きますね。
ところで、そのベランダ菜園なのですが、いい感じに成長していると思います。
まずは、二十日大根とネギ

次にレタスミックス

で、山東采と手前が19日に植えた春菊です。春菊はまだ芽が出てません。

こうやって世話するのだ。水をやっているところ。背後から撮ったので、よく見えませんね。

いつになったら食べごろにまで育つでしょうね。  

Posted by 夫 at 21:03Comments(0)ベランダ菜園

2006年10月20日

ねぎのその後

先日書きました。小口ネギですが、仙台小ネギというものらしいです。その後かなり伸びたので、植木鉢に植え替えました。どのくらい伸びたかというと、

このくらい。結構伸びたでしょ?
これからどうなるんでしょうね。夫には想像つきません。ま、できてみてのお楽しみということですね。  

Posted by 夫 at 22:04Comments(0)ベランダ菜園

2006年10月16日

隠れ菜園

最近、夫のブログなのにネタが妻の菜園の方が多くなってたりしてます。で、妻のベランダ菜園の話を書いてたら、妻から他にもあると聞かされました。隠れ菜園です。菜園というほどでもないけど、妻は小口ねぎの残りをプッチンプリンの容器に水を入れ、そこで育てているのだ。

緑の部分が伸びたところです。一日1センチくらいの勢いで伸びているということです。
以前は夫も大根とかにんじんの残りを育てて食材に利用していましたが、この手もあったかという感じです。
これから更にいろいろと増えていくのかもしれません。そのつどアップしようと思います。それでどうすると言われればそれまでですが…。  

Posted by 夫 at 23:21Comments(1)ベランダ菜園

2006年10月14日

芽が出た

 妻が家庭菜園を始めて数日経過しました。妻からは「芽が出た」との報告を受けてはいたんですが、まだ写真をとるほどではない(写らない)とのことだったので、今日見てみるといい感じで目がでています。ということで、記念撮影しました。

上の二つも出てはいるんだけど、芽が少なく写らないだろうと思っていたら、やっぱり写らないね。一番下の長い奴がメインのはずだったけど、ここでもかろうじて写っているという感じです。また数日たってアップできたらそのときはもっといい感じになっていると思います。
ちなみに、上の左側が「二十日大根」、右側が「レタスミックス」、下の長いのが「山東菜」です。  

Posted by 夫 at 10:51Comments(0)ベランダ菜園

2006年10月10日

すのこ棚完成(間近)

最近、我が家ではいろいろなブームがございまして、夫は炭焼きの食べ物に何故か夢中です。腰痛めて釣りしていないのと、天気が悪くてどのみちリハビリの釣りすらできないというのも炭焼きを後押ししています。妻は100スキにはまっている話を以前書きましたが、今度はベランダで食い物を作ることになりました。プランターなどは買ってあるのですが、それを置く場所が欲しいということで、以前買って、ここ数年全然使っていなかったすのこを改良して棚を作り、そこに置くことにしました。昨日塗装をして、今日組み立てました。

まだ塗装が乾ききっていないところもあるのですが、干しておく場所もあまりないので、とりあえず組み立てて、干しておこうという魂胆です。食い物は何ができるか乞うご期待。
  

Posted by 夫 at 22:40Comments(0)ベランダ菜園