2012年04月30日
ナマズ76センチ。
今日は午前中が仕事だったので、午後からの修行でした。
修行はまずバスからで、
妻はいつも通りの釣り方で、バスゲットしていました。
夫は今日はスピナベがダメで、
ソウルシャッドを投入。
一匹ゲットできました。
今シーズン、夫はワームではまだ一匹も釣っていないなぁ。
たまたまかもしれないけど、我々が行くバスポイントはワームだと
サイズが下がる傾向があるかもです。
ワームとハードルアーという違いそのものがサイズに影響しているかは分かりませんが、今後検証の価値はあるのかも。
その後、日が暮れ始まり、昨夜から様子を見ている鯰ポイントを
明るいうちに状況チェックをしようということで現地に向かいました。
でも、着いたらもう暗くなってきていたので、そのまま鯰人に変身。
すると、バイトはかなりある。昨夜も実は行ったんだけどバイト少なかったんだよね。
で、夫がピンポイントで鯰の居場所を発見。
夫がルアーをピックアップ後、「バシュ!!」
せっかくだから、妻を呼び、
「ここにいるから釣って」
と任せて、自分はさっきバイトがあった対岸を撃ちまくる。
すると、
妻 「ノッた!!」
夫がランディングに向かい、魚体を見て、びっくり。
夫 「うわっ!でっか!DVD(鯰伝説)でも出ていないでかさ!」
で、グリップでランディング。
こんなんでしたわ。

ヒットルアーはスミスのキャタピー。
サイズは

おっと、これはミスショット。

こっちだとちゃんと頭から写っているね。
76センチ。
でかかった。
その後、速報の記事をアップし、飯を食い、
ポイント移動。
うん、こっちもバイトだらけ。っつーか、キャストする前から、
そこらへんで「バシュ!」とか「パコン!!」とかいってやんの。
こっちもやる気満々。
で、バイトが出る出る。
だけど、ノラないからアツくなる。
バイトはまだ出る。
だけど、ノラないからアツくなる。
ってのを繰り返し、バイトが無くなったので、本日の釣行は終了いたしました。
楽しかった。
早く釣り行きたい。
修行はまずバスからで、
妻はいつも通りの釣り方で、バスゲットしていました。
夫は今日はスピナベがダメで、
ソウルシャッドを投入。
一匹ゲットできました。
今シーズン、夫はワームではまだ一匹も釣っていないなぁ。
たまたまかもしれないけど、我々が行くバスポイントはワームだと
サイズが下がる傾向があるかもです。
ワームとハードルアーという違いそのものがサイズに影響しているかは分かりませんが、今後検証の価値はあるのかも。
その後、日が暮れ始まり、昨夜から様子を見ている鯰ポイントを
明るいうちに状況チェックをしようということで現地に向かいました。
でも、着いたらもう暗くなってきていたので、そのまま鯰人に変身。
すると、バイトはかなりある。昨夜も実は行ったんだけどバイト少なかったんだよね。
で、夫がピンポイントで鯰の居場所を発見。
夫がルアーをピックアップ後、「バシュ!!」
せっかくだから、妻を呼び、
「ここにいるから釣って」
と任せて、自分はさっきバイトがあった対岸を撃ちまくる。
すると、
妻 「ノッた!!」
夫がランディングに向かい、魚体を見て、びっくり。
夫 「うわっ!でっか!DVD(鯰伝説)でも出ていないでかさ!」
で、グリップでランディング。
こんなんでしたわ。
ヒットルアーはスミスのキャタピー。
サイズは
おっと、これはミスショット。

こっちだとちゃんと頭から写っているね。
76センチ。
でかかった。
その後、速報の記事をアップし、飯を食い、
ポイント移動。
うん、こっちもバイトだらけ。っつーか、キャストする前から、
そこらへんで「バシュ!」とか「パコン!!」とかいってやんの。
こっちもやる気満々。
で、バイトが出る出る。
だけど、ノラないからアツくなる。
バイトはまだ出る。
だけど、ノラないからアツくなる。
ってのを繰り返し、バイトが無くなったので、本日の釣行は終了いたしました。
楽しかった。
早く釣り行きたい。
Posted by 夫 at 00:39│Comments(4)
│鯰
この記事へのコメント
妻さんおめでとうございます。
確かにDVDにもでてこないサイズですね(汗)
ナマズ専門にやってるblogの方々の最近の釣果の中でもナナマルは釣れていても75Upはいないです(汗)
バイトすらない私は…もっとポイント開拓せねば!
確かにDVDにもでてこないサイズですね(汗)
ナマズ専門にやってるblogの方々の最近の釣果の中でもナナマルは釣れていても75Upはいないです(汗)
バイトすらない私は…もっとポイント開拓せねば!
Posted by オザキ26 at 2012年04月30日 00:53
オザキ26さん、こんばんは。
鯰専門の方々のブログ…気になるなぁ。
検索してみます。見てみたい。
>バイトすらない私は…もっとポイント開拓せねば!
我々が今日行ったところは、多分誰もが知っているところな気がします。
たまたま人が入っていなくて助かった感じです。
我々こそ、ポイント開拓頑張ります。
鯰専門の方々のブログ…気になるなぁ。
検索してみます。見てみたい。
>バイトすらない私は…もっとポイント開拓せねば!
我々が今日行ったところは、多分誰もが知っているところな気がします。
たまたま人が入っていなくて助かった感じです。
我々こそ、ポイント開拓頑張ります。
Posted by 夫
at 2012年04月30日 01:27

スピナベやラバージグは、釣れるとサイズがイイですね、基本、数釣の延長線上に大物は居ない気がします。
ここ最近、メバルタックルで、バス釣してますよ、メバルが釣れないので^^;
小バスがアホみたいに釣れます。
ここ最近、メバルタックルで、バス釣してますよ、メバルが釣れないので^^;
小バスがアホみたいに釣れます。
Posted by ナオ at 2012年04月30日 12:19
ナオさん、こんばんは。
メバルもまだきついですかぁ・・・、しばらくはこっちでの釣りになるかなぁ。
でも、あと1週間後には分からないですよね。
あ、1週間後は塩釜だった。
2週間後、おいらには休みなんかなかったかも。
じゃぁ、3週間後なら相馬に行けると思うので、その頃なら大丈夫でしょう。
ところで、夫はラバージグで釣ったことがまだ無いんです。
そろそろ釣ってみたいですけど、多分、夫は使いどころが分かっていないんだと思います。
今年は昨年にもまして修行します。
メバルもまだきついですかぁ・・・、しばらくはこっちでの釣りになるかなぁ。
でも、あと1週間後には分からないですよね。
あ、1週間後は塩釜だった。
2週間後、おいらには休みなんかなかったかも。
じゃぁ、3週間後なら相馬に行けると思うので、その頃なら大丈夫でしょう。
ところで、夫はラバージグで釣ったことがまだ無いんです。
そろそろ釣ってみたいですけど、多分、夫は使いどころが分かっていないんだと思います。
今年は昨年にもまして修行します。
Posted by 夫 at 2012年05月01日 00:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。