2010年03月04日
今日も音楽の話
今日はLMさんからの書き込みをいただきまして、
そこからネタのヒントを貰い書いています。
昨日に引き続き音楽の話です。というか夫が今までに所有したギターの話と言ったほうが正確ですね。
夫は中学2年のとき、アリア・プロ・Ⅱというメーカーのギターを手にしたのが始まりです。
そのときに狂っていたのはビートルズと、TOTO、BOSTONですね。
そして、そこからハード路線に進み、高校生のとき、peaveyというメーカーのVandenvergというギタリスト・モデルのギターを使いました。図太い音で好きでした。
高校卒業後、レトロな路線が好きになり、フェンダー・ジャガー、ギブソン・レス・ポール、ギブソン・SG、ギブソンの名前忘れたけどアコースティック、あと、フェンダーのスライドギター(名前なんだっけ?)、あ、どこのだったか忘れたけど、12弦のアコースティックも持ってた。
アンプもAmpegのGeminiⅠというチューブアンプとフェンダーのベースマンというチューブアンプを使っていました。ベースマンは本来ベースアンプなんだけど、ギターのINPUTもあって、そのときJAZZ・MASTERと聞き比べてみたら、ベースマンの方が好きだったから購入したと記憶しております。
そうそう、実は音楽好きは、夫だけじゃなくて、実はオトートもです。
オトートは太鼓です。TAMAのツーバスのセット持ってます。今はツーバスはやってない。
こんな感じの音楽をやっているようです。
他にも友達だと、
この辺とか(ギターが友達)
これもそうだね(Bro. Taisukeが友達)
他にもどっかでいろいろやってる奴らがいると思います。
のたれ死んでるかもしれんけどね。
ま、ちょっぴり夫の過去を明かしてみました。
そこからネタのヒントを貰い書いています。
昨日に引き続き音楽の話です。というか夫が今までに所有したギターの話と言ったほうが正確ですね。
夫は中学2年のとき、アリア・プロ・Ⅱというメーカーのギターを手にしたのが始まりです。
そのときに狂っていたのはビートルズと、TOTO、BOSTONですね。
そして、そこからハード路線に進み、高校生のとき、peaveyというメーカーのVandenvergというギタリスト・モデルのギターを使いました。図太い音で好きでした。
高校卒業後、レトロな路線が好きになり、フェンダー・ジャガー、ギブソン・レス・ポール、ギブソン・SG、ギブソンの名前忘れたけどアコースティック、あと、フェンダーのスライドギター(名前なんだっけ?)、あ、どこのだったか忘れたけど、12弦のアコースティックも持ってた。
アンプもAmpegのGeminiⅠというチューブアンプとフェンダーのベースマンというチューブアンプを使っていました。ベースマンは本来ベースアンプなんだけど、ギターのINPUTもあって、そのときJAZZ・MASTERと聞き比べてみたら、ベースマンの方が好きだったから購入したと記憶しております。
そうそう、実は音楽好きは、夫だけじゃなくて、実はオトートもです。
オトートは太鼓です。TAMAのツーバスのセット持ってます。今はツーバスはやってない。
こんな感じの音楽をやっているようです。
他にも友達だと、
この辺とか(ギターが友達)
これもそうだね(Bro. Taisukeが友達)
他にもどっかでいろいろやってる奴らがいると思います。
のたれ死んでるかもしれんけどね。
ま、ちょっぴり夫の過去を明かしてみました。
2010年03月03日
音楽好き(player)はかなり多い?
こんばんは。夫です。
昨夜のギターの話でコルベアXさん、ハンチングさんが食いついてくれました。
釣りの世界でもプレイヤーが結構いるみたいですね。
ということで、「夫が好きな音楽はこれだ!!」ってのを数回(不定期)に渡りやってみます。
まず夫がこの世界に足を踏み入れるきっかけになったのはビートルズでした。
その後、プログレに走りました。ここまでは、夫が小6までの話ですね。
EL&P Karn Evil 9
その後、中学以降かなりロックにのめりこみます。
Toto - Till the end (便器のtotoではない)
Deep Purple - Highway Star
http://www.youtube.com/watch?v=LRt3PIDER94
埋め込みできなかった。
夫もオトートも初めにこれでHighway Starを知ったから、後でオリジナルを聞いて、「あれ?」ってなっちゃった。
Guns N' Roses - Welcome To The Jungle
これも上と同様で、これでこのバンド知ったから、オリジナルを聞いて物足りなさを感じました。
二十歳くらいになると、少し落ち着いて(?)
Lenny Kravitz - Fields Of Joy
この辺を好きになり、同時に
Red Hot Chili Peppers - Give It Away
この辺も好きになりました。
ちなみにもう30代も後半になってきていますが、
最近好きなのは、
slipknot duality
http://www.youtube.com/watch?v=6fVE8kSM43I
これも埋め込みできなかった。
あと、下のもかなり好き。
System Of A Down U-Fig
30代後半ともなると、角が取れて丸くなりますなぁ(?)
あ、1回で終わっちゃった。
昨夜のギターの話でコルベアXさん、ハンチングさんが食いついてくれました。
釣りの世界でもプレイヤーが結構いるみたいですね。
ということで、「夫が好きな音楽はこれだ!!」ってのを数回(不定期)に渡りやってみます。
まず夫がこの世界に足を踏み入れるきっかけになったのはビートルズでした。
その後、プログレに走りました。ここまでは、夫が小6までの話ですね。
EL&P Karn Evil 9
その後、中学以降かなりロックにのめりこみます。
Toto - Till the end (便器のtotoではない)
Deep Purple - Highway Star
http://www.youtube.com/watch?v=LRt3PIDER94
埋め込みできなかった。
夫もオトートも初めにこれでHighway Starを知ったから、後でオリジナルを聞いて、「あれ?」ってなっちゃった。
Guns N' Roses - Welcome To The Jungle
これも上と同様で、これでこのバンド知ったから、オリジナルを聞いて物足りなさを感じました。
二十歳くらいになると、少し落ち着いて(?)
Lenny Kravitz - Fields Of Joy
この辺を好きになり、同時に
Red Hot Chili Peppers - Give It Away
この辺も好きになりました。
ちなみにもう30代も後半になってきていますが、
最近好きなのは、
slipknot duality
http://www.youtube.com/watch?v=6fVE8kSM43I
これも埋め込みできなかった。
あと、下のもかなり好き。
System Of A Down U-Fig
30代後半ともなると、角が取れて丸くなりますなぁ(?)
あ、1回で終わっちゃった。