2008年04月20日
雪の回廊
日曜日はいいですな。毎日が日曜日だったら良いのにと思う夫です。
毎日が日曜日だと、日曜日のありがたみが無くなるという考えがまったく理解できない夫です。
日曜日だって、体力的にはへとへとに疲れるわけで、そうなると、その休息のための日曜日も欲しくなるものです。
元気になったらまた遊びたいので、毎日が日曜日だったらと切に願う(何たる無駄!)夫です。
さて、まぁ、今日は日曜日ですから、遊びに行くわけです。行き先はいろいろと悩んだ末、
磐梯吾妻スカイライン「雪の回廊(ちょっと遅いか?)」に決定!
今年も、大好きな「火山ライフ」が始まりました。火山かっこいいからなぁ。
あ、スカイラインは車で行きました。バイクだと、まだ路面とかどうなのかわからないしね。
さて、土湯側から入って、しばらくは何もない状態が続きましたが、そうね、ワインディングとか全部終わって、もうすぐ一切経山というちょっと手前くらいで、回廊が現れました。


やっぱちょっと遅かったのかもしれませんね。期待していたよりずいぶん低い感じです。ピークはどんな高さなんだろう?来年あたりは、開通直後くらいに訪れてみたいものです。
ゲートのおっちゃんに言われたんだけど、上は風が強いので気をつけろとのことでした。
気を付けろったって…。で、行ってみるとマジ強い。10メートルくらいあるんじゃねぇ?こりゃたまらんと思っていたら、ちゃんとバイクで来ているうつけ者気合の入った人たちがいるんだねぇ。
さらに、この暴風の中、吾妻小富士に登っている変態元気な人たちもいました。

これは夫の負ですな。本当なら、このまま高湯側まで下って、また、高湯側から登って土湯側から出ようと思ったんだけど、あまりに風が強くて、気分が萎えたので、このまま帰宅しました。今度はバイクで来たいです。
毎日が日曜日だと、日曜日のありがたみが無くなるという考えがまったく理解できない夫です。
日曜日だって、体力的にはへとへとに疲れるわけで、そうなると、その休息のための日曜日も欲しくなるものです。
元気になったらまた遊びたいので、毎日が日曜日だったらと切に願う(何たる無駄!)夫です。
さて、まぁ、今日は日曜日ですから、遊びに行くわけです。行き先はいろいろと悩んだ末、
磐梯吾妻スカイライン「雪の回廊(ちょっと遅いか?)」に決定!
今年も、大好きな「火山ライフ」が始まりました。火山かっこいいからなぁ。
あ、スカイラインは車で行きました。バイクだと、まだ路面とかどうなのかわからないしね。
さて、土湯側から入って、しばらくは何もない状態が続きましたが、そうね、ワインディングとか全部終わって、もうすぐ一切経山というちょっと手前くらいで、回廊が現れました。

やっぱちょっと遅かったのかもしれませんね。期待していたよりずいぶん低い感じです。ピークはどんな高さなんだろう?来年あたりは、開通直後くらいに訪れてみたいものです。
ゲートのおっちゃんに言われたんだけど、上は風が強いので気をつけろとのことでした。
気を付けろったって…。で、行ってみるとマジ強い。10メートルくらいあるんじゃねぇ?こりゃたまらんと思っていたら、ちゃんとバイクで来ている
さらに、この暴風の中、吾妻小富士に登っている
これは夫の負ですな。本当なら、このまま高湯側まで下って、また、高湯側から登って土湯側から出ようと思ったんだけど、あまりに風が強くて、気分が萎えたので、このまま帰宅しました。今度はバイクで来たいです。
Posted by 夫 at 22:42│Comments(0)
│お出かけ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。