2011年05月08日
磐梯吾妻スカイライン2011
今日は、いつものポイントに行ってみるも、暴風で釣りは出来ないと判断。
急遽、ドライブをすることになりました。
なんとなく走っていて、「そうだ!スカイラインに行こう!」と、某CMのように思いつき決行。
やっぱり風は強いです。
スカイラインのゲートをくぐったのは3時半頃だったかな。
すぐ後を走ってきたサイクリストは断れているようでした。
想像ですけど、
「今からだと、帰りの際にゲートが閉まっているので入れられません」的なことを言われていたのだと思う。
実は以前、我々も同じ目に会っている。
さて、途中、つばくろ谷にてトイレ休憩。
新旧ともにどうやって橋をかけたんだろう?
夫には謎です。




この辺は硫黄臭く、我々は頭痛がしてきたので、退散。
頭痛がするほどってのは初めて。
その後、さらに山を登り浄土平到着。
かまくらが作ってありました。

ここも臭いときは臭いけど、今日って濃度高かったりしてませんかね?
頭痛が止まらず。あたりは硫化水素の噴気でちょっと白みがかっている。
その後、下界に降りてきて頭痛も治まり一件落着。
だったら行かなけりゃいいってか?
急遽、ドライブをすることになりました。
なんとなく走っていて、「そうだ!スカイラインに行こう!」と、某CMのように思いつき決行。
やっぱり風は強いです。
スカイラインのゲートをくぐったのは3時半頃だったかな。
すぐ後を走ってきたサイクリストは断れているようでした。
想像ですけど、
「今からだと、帰りの際にゲートが閉まっているので入れられません」的なことを言われていたのだと思う。
実は以前、我々も同じ目に会っている。
さて、途中、つばくろ谷にてトイレ休憩。
新旧ともにどうやって橋をかけたんだろう?
夫には謎です。
この辺は硫黄臭く、我々は頭痛がしてきたので、退散。
頭痛がするほどってのは初めて。
その後、さらに山を登り浄土平到着。
かまくらが作ってありました。
ここも臭いときは臭いけど、今日って濃度高かったりしてませんかね?
頭痛が止まらず。あたりは硫化水素の噴気でちょっと白みがかっている。
その後、下界に降りてきて頭痛も治まり一件落着。
だったら行かなけりゃいいってか?
Posted by 夫 at 21:30│Comments(0)
│お出かけ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。