ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
夫
「夫」です。宮城・福島のルアーやってます。釣行記はTOHOKU ROCKSでお願いします。
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年11月12日

椏久里

昨日のお話。

ときど~き行くコーヒー店。

椏久里

以前は飯館村にあって、相馬に行くときとか、寄り道して行っていたりもしたんです。

現在は福島市内にあります。

ここはね、コーヒーが美味い。

そして、お菓子も美味いわけ。

特に、今の時期はモンブランが素晴らしい。

普段、甘いものを食べない妻が「美味い」というぐらい美味いモンブラン。

激写!

椏久里


ピンボケしているけどね、まぁ、いつものことさ。

で、雨も降っていたし、なんか、面倒になったので、釣りはしなかった。

家でロッド振っていたけど。

そんな日曜日でした。


同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
磐梯吾妻スカイライン2011
かき小屋etc
お盆帰省
妻を家事からリリース
慰労会(南三陸)その2
慰労会(南三陸)
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 人としての尊厳か、男としての尊厳か (2011-11-22 00:07)
 磐梯吾妻スカイライン2011 (2011-05-08 21:30)
 ばんえつ物語号 (2011-04-25 22:31)
 かき小屋etc (2010-11-23 20:51)
 お盆帰省 (2010-08-15 22:00)
 妻を家事からリリース (2010-03-30 19:54)

この記事へのコメント
飯舘村、好きな地域でした。
よく真野ダムにフローターで浮かんだっけ。
ラージしかいなかったときです。
で、帰りにお土産として椏久里のコーヒー豆を買って帰りました。
今もちょいちょい顔を出しますが、相変わらず焙煎が上手ですよね。
ただ、お店で飲むには僕にはちょっと濃い気がします。
Posted by hankoya2001 at 2012年11月13日 21:12
hankoya2001さん、こんばんは。

コーヒーって結構好み分かれますよね。

夫の職場には、夫が好きな某・・・は苦手という人もいます。

夫は酸味がきついのは苦手なんですが、

それに関して、酸味があってこそのコーヒーだという意見もありますし、

否定もしませんが、夫は苦味が好きですね。

インスタントでいうと(レベル落ちた)、エクセラが好きです。
Posted by 夫 at 2012年11月13日 23:57
好みがありますよね~。
私は以前は酸味が出ていた方が好きでした。
今は深入りをさっと手早く入れるのが好きになりました。
「じゃ豆」と書いて「ジャズ」と読ませるお店で入れ方を教えてもらって開眼しました。鎌田のオート○ックス近くのミニ○トップ向かいにあります。
そこのマスターも相馬で釣りしますよ。
釣り話も面白いです。
Posted by hankoya2001 at 2012年11月15日 20:57
こんばんは。

じゃ豆。行ったことはありませんが、知っています。

どんこさんのリンクにありましたよね。

hankoyaさん凄いですね。夫はただ、なんとなくコーヒー飲んでいる感じで、

ただ、「好き」なものを飲んでいます。

まだ「味の分かる男」にはなれていません。

でも、そのうち行ってみようかな。

釣りの話とかしだしたら止まらなさそうですね。
Posted by 夫 at 2012年11月17日 01:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
椏久里
    コメント(4)