ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
夫
「夫」です。宮城・福島のルアーやってます。釣行記はTOHOKU ROCKSでお願いします。
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年03月16日

ロッド破損

あちこちのサイトを見ていて、ロッド破損がずいぶん多く見られますね。
だからというわけではないですが、ただ、思い出したので、
ロッド破損(新品のもの)について書きます。

欠陥品はしょうがないですよね。
某社のアレとか、某社のあのシリーズのあの長さとかね。

さて、たまたまですが、つい最近聞いたんです。
(つまり、夫も最近まで知らなかった)
ロッドって新品を使うときにまず、4,5回は慣らし釣行を
する必要があるらしいです。
エンジンみたいですね。
新品ロッドって、手で軽く曲げてみたりすると、
「パキパキ」いったりしますよね。
あれって、接着剤が剥がれて隙間ができている音だということなんですが、
ロッド内部でも同じことが起こって、「遊び」の部分ができるそうです。
で、軽い使用を何度かしてから、本格使用をする方がいいということでした。
ちなみに、新品ロッドで一番間違いのない選び方は、
展示品を買うことだそうです。
みんながロッドを振って慣らしをしてくれるからだそうです。

夫もこの話を聞いたときは衝撃でした。今までラッキーだったのかも。



同じカテゴリー(ソルト)の記事画像
ここ最近の相馬
相馬釣行…アイナメ35
相馬ヒラメ
相馬・・・ヒラメ50
相馬ロック
初上陸。気仙沼大島。
同じカテゴリー(ソルト)の記事
 ここ最近の相馬 (2014-09-30 22:06)
 相馬釣行…アイナメ35 (2014-09-16 23:21)
 相馬ヒラメ (2014-08-24 21:09)
 相馬・・・ヒラメ50 (2014-08-18 22:23)
 相馬ロック (2014-06-22 21:44)
 あけましておめでとうございます。 (2014-01-01 17:11)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロッド破損
    コメント(0)