2009年03月16日
ダイヤモンド・マイコン
夫が釣りというものを初めてしたのは小学1年生のとき。
今から約30年ほど前ですね。鮎釣りでした。
解禁初日とか人だらけで全然釣れなくて、しばらくして平日学校から帰ると竿を持って川へ行き、
釣っていたのを覚えています。
それからしばらくして、夫が憧れて買ったリールにダイヤモンド・マイコンというものがあります。
これね。

当時リアドラグというものに憧れて買ったと記憶しております。そして、これってたしかカーボン製じゃなかったっけ?
錆びねぇじゃん。ベアリングとかどうなっているんだろ?そもそもあるの?
ばらした事が無いので、全然わかりません。
でもね、懐かしいので、復活させようと思っています。
メバル用とかにできないかな?
近々ばらしてメンテだね。開けてびっくり、中身は酷い事に! …ってなってないことを祈ってます。
もう、大森製作所ってなかったよね。
今から約30年ほど前ですね。鮎釣りでした。
解禁初日とか人だらけで全然釣れなくて、しばらくして平日学校から帰ると竿を持って川へ行き、
釣っていたのを覚えています。
それからしばらくして、夫が憧れて買ったリールにダイヤモンド・マイコンというものがあります。
これね。

当時リアドラグというものに憧れて買ったと記憶しております。そして、これってたしかカーボン製じゃなかったっけ?
錆びねぇじゃん。ベアリングとかどうなっているんだろ?そもそもあるの?
ばらした事が無いので、全然わかりません。
でもね、懐かしいので、復活させようと思っています。
メバル用とかにできないかな?
近々ばらしてメンテだね。開けてびっくり、中身は酷い事に! …ってなってないことを祈ってます。
もう、大森製作所ってなかったよね。
Posted by 夫 at 20:49│Comments(0)
│ソルト
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。