2006年10月03日
腰椎の番号としびれの場所
ここんところ、更新を怠っておりました。いろいろと書こうかなと思うことはあるんですけど、どっちかというと、ブログじゃないほうに書きたいことだったりして、行動に移していませんでした。
さて、今回は「腰椎の番号としびれが現れる場所」についてです。足の痺れという症状から、夫も(あと、はじめに行った接骨院の先生と外科医院の先生と総合病院の先生も)ヘルニアを疑ったわけです。実際にMRIを見るとヘルニアがないわけではないんだけど、恐らく発症していないんだよね。そして、最後に行った接骨院の先生の話から多分ヘルニアではないだろうと思っているわけです。どんな話だったかというと、夫の痺れが出た部分がポイントで、夫は左足の大腿部から膝辺りまで痺れと痛みが走ってました。で、MRIで出たヘルニアの場所は4番5番腰椎の間と、5番と骨盤の間の2箇所がそれぞれ少しずつという感じでした。ここで問題になるのは、ヘルニアの場所としびれの場所が一致しないということです。4番5番骨盤の間だったら膝下から足先までしびれていないとおかしいんです。このことから、最後に行った接骨院の先生はヘルニアではないと判断したわけです。ちなみにMRIで移るヘルニアの6割強は発症しないという事実を知っておくことも大切かと思われます。今日はこんなところでおひらき~。
さて、今回は「腰椎の番号としびれが現れる場所」についてです。足の痺れという症状から、夫も(あと、はじめに行った接骨院の先生と外科医院の先生と総合病院の先生も)ヘルニアを疑ったわけです。実際にMRIを見るとヘルニアがないわけではないんだけど、恐らく発症していないんだよね。そして、最後に行った接骨院の先生の話から多分ヘルニアではないだろうと思っているわけです。どんな話だったかというと、夫の痺れが出た部分がポイントで、夫は左足の大腿部から膝辺りまで痺れと痛みが走ってました。で、MRIで出たヘルニアの場所は4番5番腰椎の間と、5番と骨盤の間の2箇所がそれぞれ少しずつという感じでした。ここで問題になるのは、ヘルニアの場所としびれの場所が一致しないということです。4番5番骨盤の間だったら膝下から足先までしびれていないとおかしいんです。このことから、最後に行った接骨院の先生はヘルニアではないと判断したわけです。ちなみにMRIで移るヘルニアの6割強は発症しないという事実を知っておくことも大切かと思われます。今日はこんなところでおひらき~。
Posted by 夫 at 19:43│Comments(0)
│腰痛
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。