2010年03月03日
音楽好き(player)はかなり多い?
こんばんは。夫です。
昨夜のギターの話でコルベアXさん、ハンチングさんが食いついてくれました。
釣りの世界でもプレイヤーが結構いるみたいですね。
ということで、「夫が好きな音楽はこれだ!!」ってのを数回(不定期)に渡りやってみます。
まず夫がこの世界に足を踏み入れるきっかけになったのはビートルズでした。
その後、プログレに走りました。ここまでは、夫が小6までの話ですね。
EL&P Karn Evil 9
その後、中学以降かなりロックにのめりこみます。
Toto - Till the end (便器のtotoではない)
Deep Purple - Highway Star
http://www.youtube.com/watch?v=LRt3PIDER94
埋め込みできなかった。
夫もオトートも初めにこれでHighway Starを知ったから、後でオリジナルを聞いて、「あれ?」ってなっちゃった。
Guns N' Roses - Welcome To The Jungle
これも上と同様で、これでこのバンド知ったから、オリジナルを聞いて物足りなさを感じました。
二十歳くらいになると、少し落ち着いて(?)
Lenny Kravitz - Fields Of Joy
この辺を好きになり、同時に
Red Hot Chili Peppers - Give It Away
この辺も好きになりました。
ちなみにもう30代も後半になってきていますが、
最近好きなのは、
slipknot duality
http://www.youtube.com/watch?v=6fVE8kSM43I
これも埋め込みできなかった。
あと、下のもかなり好き。
System Of A Down U-Fig
30代後半ともなると、角が取れて丸くなりますなぁ(?)
あ、1回で終わっちゃった。
昨夜のギターの話でコルベアXさん、ハンチングさんが食いついてくれました。
釣りの世界でもプレイヤーが結構いるみたいですね。
ということで、「夫が好きな音楽はこれだ!!」ってのを数回(不定期)に渡りやってみます。
まず夫がこの世界に足を踏み入れるきっかけになったのはビートルズでした。
その後、プログレに走りました。ここまでは、夫が小6までの話ですね。
EL&P Karn Evil 9
その後、中学以降かなりロックにのめりこみます。
Toto - Till the end (便器のtotoではない)
Deep Purple - Highway Star
http://www.youtube.com/watch?v=LRt3PIDER94
埋め込みできなかった。
夫もオトートも初めにこれでHighway Starを知ったから、後でオリジナルを聞いて、「あれ?」ってなっちゃった。
Guns N' Roses - Welcome To The Jungle
これも上と同様で、これでこのバンド知ったから、オリジナルを聞いて物足りなさを感じました。
二十歳くらいになると、少し落ち着いて(?)
Lenny Kravitz - Fields Of Joy
この辺を好きになり、同時に
Red Hot Chili Peppers - Give It Away
この辺も好きになりました。
ちなみにもう30代も後半になってきていますが、
最近好きなのは、
slipknot duality
http://www.youtube.com/watch?v=6fVE8kSM43I
これも埋め込みできなかった。
あと、下のもかなり好き。
System Of A Down U-Fig
30代後半ともなると、角が取れて丸くなりますなぁ(?)
あ、1回で終わっちゃった。
Posted by 夫 at 22:12│Comments(4)
│音楽
この記事へのコメント
こんにちは!
遅れて食いつきました。
自分は夫さんよりちょっと?少々年上ですが、
ギタリストでは、リッチーブラックモアのいやらしい手つきに魅了されましたっけ!!
・・・どちらかと言えば邦楽派で甲斐バンドからはじまり44マグナム・ラウドネス・シェーカー・X なんかは聞きました。
いまだに手持ちも残っていて
ストラト(アリアプロⅡ)、ベース(フェルナンデス)、フォーク×2(YAMAHA:妻のやつ)
マクソンのマルチエフェクターにマーシャル8080、YAMAHAのおもちゃのようなDパーカッション・デジタルプログラマーRX-17なんかが押入れの邪魔者になっています。
3年前くらいまでは、おじいさんバンド(ジャズ・ラテン・ムード歌謡)のサポートにギターで参加していましたが、最近はおかあさんといっしょの『虹のむこうに』を弾いたり
地域の小学生に盆踊りの太鼓を教えたりしていますよ!
釣りもいいけど音楽もいいですよね~~~!!
遅れて食いつきました。
自分は夫さんよりちょっと?少々年上ですが、
ギタリストでは、リッチーブラックモアのいやらしい手つきに魅了されましたっけ!!
・・・どちらかと言えば邦楽派で甲斐バンドからはじまり44マグナム・ラウドネス・シェーカー・X なんかは聞きました。
いまだに手持ちも残っていて
ストラト(アリアプロⅡ)、ベース(フェルナンデス)、フォーク×2(YAMAHA:妻のやつ)
マクソンのマルチエフェクターにマーシャル8080、YAMAHAのおもちゃのようなDパーカッション・デジタルプログラマーRX-17なんかが押入れの邪魔者になっています。
3年前くらいまでは、おじいさんバンド(ジャズ・ラテン・ムード歌謡)のサポートにギターで参加していましたが、最近はおかあさんといっしょの『虹のむこうに』を弾いたり
地域の小学生に盆踊りの太鼓を教えたりしていますよ!
釣りもいいけど音楽もいいですよね~~~!!
Posted by 釣れないLM at 2010年03月04日 11:28
LMさん、こんばんは。
LMさんも音楽の人でしたもんね。
ブラックモア、夫も好きです。
個人的にパープルは初期のジョン・ロード色が出ている頃が好きです。
実は夫は邦楽に疎くて、カラオケとかでも歌えるものがほぼ無いくらいです。
困りものです。
夫は以前はいろいろと持っておりました。
あ、今日のネタにしてブログアップしようかな。
そうしてみます。
ネタのヒントありがとうございました。
LMさんも音楽の人でしたもんね。
ブラックモア、夫も好きです。
個人的にパープルは初期のジョン・ロード色が出ている頃が好きです。
実は夫は邦楽に疎くて、カラオケとかでも歌えるものがほぼ無いくらいです。
困りものです。
夫は以前はいろいろと持っておりました。
あ、今日のネタにしてブログアップしようかな。
そうしてみます。
ネタのヒントありがとうございました。
Posted by 夫 at 2010年03月04日 20:51
夫さんこんばんは
ロックしてますね 私は1月にGreen Dayのライブ行ってきました
楽器を始めたのは実は2年位前でまだ初心者ですが
機材はメンバーで揃えて 自宅に電子ドラムやら
ミキサーやらアンプやら何やらで
釣り部屋のはずがプチスタジオになってます
実は私もバイクは昔から乗ってますよSR400をカスタムしたり
もしてました 今は足用の250CCのスクーターと
オフロードバイクです 人生一生青春ですね(^^)/
ロックしてますね 私は1月にGreen Dayのライブ行ってきました
楽器を始めたのは実は2年位前でまだ初心者ですが
機材はメンバーで揃えて 自宅に電子ドラムやら
ミキサーやらアンプやら何やらで
釣り部屋のはずがプチスタジオになってます
実は私もバイクは昔から乗ってますよSR400をカスタムしたり
もしてました 今は足用の250CCのスクーターと
オフロードバイクです 人生一生青春ですね(^^)/
Posted by ハンチング
at 2010年03月04日 21:16

ハンチングさん、こんにちは。
プチスタジオ、いいですね。夫は手元から音楽関係がどんどん減っていってます。本当に、なかなか弾く機会がなくりまして…。
SR400のカスタムはいいですね。あれって、どうにでも(…は言いすぎかな?)カスタマイズできるのが素晴らしい。個人的にはブリティッシュ・カフェ・レーサーのスタイルが大好きです。
結局実用性の最も高いジェベルだけが夫の手元に残っています。
最近寒くてあまり乗りたいとは思いませんが…。
プチスタジオ、いいですね。夫は手元から音楽関係がどんどん減っていってます。本当に、なかなか弾く機会がなくりまして…。
SR400のカスタムはいいですね。あれって、どうにでも(…は言いすぎかな?)カスタマイズできるのが素晴らしい。個人的にはブリティッシュ・カフェ・レーサーのスタイルが大好きです。
結局実用性の最も高いジェベルだけが夫の手元に残っています。
最近寒くてあまり乗りたいとは思いませんが…。
Posted by 夫 at 2010年03月06日 17:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。